プロフィール
人材派遣会社の営業ウーマンとして、5年間仕事一筋でやってきた。
彼氏いない歴も5年。派遣スタッフからは「付き合ってよ~」って軽く言われることもよくあるけど、自分が仕事を斡旋している立場である派遣スタッフには、どうしても恋愛感情を持てない。
ただ、1人だけ、彼だけには特別な感情を持っていた。
同世代で、凛々しい顔立ち。
自動車の部品工場に短期契約で就業していて、そこは自分が営業担当の現場。彼はとても真面目で、現場からの評価も良い。
1つだけ気掛かりなのは、ここ数日の彼になんだか元気がない事。
他の担当現場を回りながらも、彼の事がずっと気掛かり。
今日の夜にでも、ちょっと電話してみようかな。
いや、「こいつ俺の事気になってる?」とか変な勘違いされたら困るしな。
でも派遣スタッフの心のケアは営業担当の自分の仕事でもあるし。
いいや、電話しよう。
声を聞くと、やっぱりなんだか暗い。
「ちょっと考え事があるだけっすよ」としか言わない。
するとなぜか急に「明日、仕事終わってから会えませんか?飯でも行きましょうよ」って誘われた。
え?どういうつもり?とりあえずOKの返事。
というか思いがけずOKしてしまった自分にびっくりです。
思ってもみなかった展開に、正直、ドキドキしてしまったのは言うまでありません。
コールセンターで派遣社員
コールセンターで派遣社員として働いています。
大きい会社なので正社員がいますが、全く頼りにならないだけでなく、オペレータをばかにした態度をとります。
正社員はボーナスも出るし、給料も高いです。
一流大学を出た人が多いのですが、自分の身を守ることしかできない、頼りにならない人ばかりで苦労しています。
こちらで困っていても知らん顔。
部長から言われたことをそのまま丸投げします。
現場に結果を出せと何もかも押し付けて、自分たちは何もしません。
綺麗なエクセルの表をつくり、わかりにくい文章を作って、仕事をしたつもりになっています。
おっとりとしたおぼっちゃまとおじょうさまの集まりです。
女子社員は50代なのに、やっていることや言っていいることは女子高校生以下です。
競争の激しい職種なのですが、上司がこんなに頼りないなら、競争に負けてつぶれます。
いつも何をやっているのだろうと思います。
派遣社員の仲間は仲が良く、上司の件を除けば、人間関係はよいです。
上司として何もできない、部長に交渉もできない、根回しもできない、理屈をこねくり回していますが、何を言っているのかだれもわからない。
しっかりしてくださいと喝を入れたくなります。
かなりいろいろ失敗しているのに、学ぼうとしません。
空気が読めない、部下を守ろうとしないので、力になろうとする部下はいません。
会議もだらだらと何も決まりません。
部長から言われたことを丸投げするので、自分で考えることができないうえ、実情もわからないので、そのまま丸投げするのです。
もうやめたい気持ちになります。
一流大学を出て、この程度なんて、がっかりを通り越して怒りを感じています。
人の立場に立って考えるという単純なことができない上司は最低です。